冬瓜は生食も種も皮も食べられ栄養満点!レシピも紹介!

冬瓜『冬』とついているので、冬の野菜と勘違いされやすいですが、実は旬は夏なんです。

主に6月~9月頃の出回り、一番の旬は7月8月です。

貯蔵性が高く、冬まで持つので『冬瓜』という名前なんだそうです。

冬瓜は、種や皮も食べられ、ほとんど捨てるところがない、すばらしい野菜です。

 

スポンサーリンク

 

皮と種の栄養

皮は、漢方薬に使用されるほど、栄養価が高い部分です。

種は痔や打ち身の外用薬として用いられています。

また、美白作用効果があり、美容クリームの材料として使用されています。

冬瓜の種には外用薬としてだけではなく、体の内側から美しくなる働きもあります。

体の内側から美白作用としての働きや、優れた利尿作用があります。

 

冬瓜に期待できる効果

冬瓜にはさまざまな効果が期待できます。

  • 高血圧、むくみを予防する効能
  • ビタミンCが多く含まれ、美肌効果あり
  • 肥満と動脈硬化の予防
  • 便秘の予防、大腸がんの予防

食物繊維やビタミンなどを豊富に含んでいるので、夏バテしやすい季節こそ、積極的に摂りたい野菜ですね。

 

スポンサーリンク

 

おすすめの調理方法

まずは、実と皮とワタに切り分けましょう、

皮は包丁で切りづらかったらピーラーを使うのもいいですね。

身の部分は生でも加熱でも食べられます。

肉じゃがのように豚肉や鶏肉と煮込んだり、ひき肉と煮込んで最後にとろみをつけたあんかけもおすすめです。

お豆腐の代わりに冬瓜でマーボー冬瓜もおススメ。

マーボー豆腐の素を使えば、あっという間に作れますね。

生食の場合は、薄くスライスして塩でもんで絞ってから、ツナやハムとマヨネーズで和えたり、和風ドレッシングで鰹節とわさび、大葉などでさっぱりサラダにしたり、いろいろな味のバリエーションが楽しめます。

皮は細く千切りにして、人参や赤ピーマンなどと炒めて彩りのよいきんぴらにしたり、かき揚げにするのがおススメ。

Cpicon 糖質オフ!冬瓜の皮のきんぴら by 清風朗月 

ワタ

種ごと食べられますよ。

ポン酢で和えた酢の物、味噌汁やスープなどの汁もの、カレーやシチューなどの煮込みに入れたり、など、いろいろと楽しめます。

唐揚げや卵をからめてソテーにするピカタなどもできますよ。

Cpicon 冬瓜のワタときゅうりの昆布茶あえ by mot’z☆Lab

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました