春夏の行事

春夏の行事

太陽パワー最高潮!夏至のスピリチュアルな過ごし方。デトックスを意識して。

2019年の夏至は6月22日。 この日は一年で一番日照時間が長く、太陽のパワーが最大になる日。 夏至は太陽と地球の位置が関係してくるのですが、 2019年の夏至の到達点は、6月22日午前0時54分 夏至の前後...
春夏の行事

夏至の意味・日本各地の食べ物・世界の習慣など 2020年

昼間の時間が一番長いと言われる夏至。 日本では、梅雨の真っ最中、蒸し暑かったり雨だったりと、憂鬱な季節ですよね。 世界では夏至にいろいろなお祭りが行われているそうです。 夏至について見ていきましょう。 ...
春夏の行事

こいのぼりの色・数・順番は時代と共に進化!吹き流しの意味とは

5月5日のこどもの日。 この日が近づくと、あちこちで鯉のぼりが空に泳ぐ姿がみられますね。 最近では早くなってきて、おひな祭りが終わった頃からちらほらと見られるようになってきています。 鯉のぼりには、「こどもが元気に...
春夏の行事

こどもの日の柏餅を柏の葉っぱに巻く理由!巻き方で味の違いがわかる!?

こどもの日といえば、柏餅! 端午の節句の縁起物として、食べるますが、主に東日本に広まっている風習のようです。 関東在住の私は、当たり前のように毎年こどもの日が近づくと食べていました。 柏餅は柏の葉っ...
春夏の行事

イースター【復活祭】の由来や意味 どんなお祝いなの?

イースターとはキリスト教の『復活祭』です。 キリスト教徒の間では大きなお祝いのひとつになります。 イースターの由来 キリスト教の『復活祭』で、英語では『Easter』と表記します。 イエス・キリストは十字架にかけられ...
春夏の行事

イースターバニーはなぜウサギと卵なの?卵がカラフルな理由とは

春になると耳にする『イースター』。 イースターといえばウサギとパステルカラーのカラフルな卵を思い浮かべますよね。 イースターにはなんでうさぎと卵なんでしょうか。 卵をカラフルにするのには理由があるのでしょうか? ...
春夏の行事

桜の『開花予想』『開花宣言』ってなに?いつどこで誰が決めるの?

桜、日本人なら嫌いな人はいないんじゃないかというくらいみんな大好きですよね。 青空と桜、ごちそうと桜、お酒と桜、どれをとってもサイコーですね! ところで、よく『開花予想』や『開花宣言』っていうけど、何をもって『開...
春夏の行事

桜のお花見|開花から満開までどれくらい?全国の標本木一覧

日本人が大好きな桜のお花見。 3月になるとテレビでも毎日のように「桜の開花予想はいつ?」といったセリフが聞かれるようになります。 開花してから満開までどれくらいかかるのか。 見ごろっていつのこと? 標...
春夏の行事

春分の日は運気を変えられるスピリチュアルな日!願いが叶う3つの心構えとは

毎年3月21日前後にやってくる春分の日。 春分の日は、太陽が春分点を通過した瞬間を含んだ日になります。 この日は「宇宙の元旦」と呼ばれ、スピリチュアル的にとても大切な日。 宇宙的新年を迎え、運気の境目になる...
春夏の行事

ひな祭りはなぜハマグリのお吸い物(潮汁)なの?5分でできる簡単砂抜き方法

3月3日はひな祭りのメニューと言えば、ハマグリのお吸い物ですね。 ハマグリは高いのでアサリで代用しちゃうよ、なんていう話も結構聞きますが、実はハマグリにすることに意味があるんです。 どんな意味があるのか、早速見て...
タイトルとURLをコピーしました