バレンタインの起源と歴史、外国との風習の違い

2月14日バレンタインデー

女性が好きな男性にチョコレートを贈って告白する日、ですよね。

 

女性にとっても男性にとってもドキドキする日。

ところが、最近は、

・女性から女性へ

・自分へのご褒美

という過ごし方をする方が多いようです。

時代とに変化しているんですね。

 

ところで、バレンタインデーっていつからあるのでしょうか?

どこの国が最初におこなった行事なのでしょうか?

 

バレンタインデーの謎について、調べてみました。

 

バレンタインデーの起源

ローマ帝国時代まで話はさかのぼります。

 

当時、兵士たちの婚姻は禁止されていました。愛する人を故郷に残した状態だと戦場での士気が下がると考えられたからです。

 

バレンタインは、結婚を禁止された兵士たちのために、内緒で結婚式をおこなっていましたが、そのことが皇帝に知られてしまい、処刑されることが決まったのです。

 

処刑の日は、2月14日が選ばれました。この日は女神ユーノ―(家庭と結婚の神)の祝日であり、また2月15日のルペルカリア祭(豊年を祈願する祭り)の前日。バレンタインはルペルカリア祭に捧げる生贄にされてしまったのです。

 

やがてこの日はバレンタインデーと呼ばれ、恋人たちの祝日になりました。

 

日本でのバレンタインデーのはじまり

前章では、バレンタインは恋人たちの日ということとがわかりましたが、「チョコ」の文字は出てきませんでしたね。

どういうことなのでしょうか・・・

 

調べてみると、日本でバレンタインが広まったきっかけには諸説があることがわかりました。

いづれにしても、「愛する人へチョコレートを贈りましょう」という製菓会社等の企業の戦略が広まって定着した、ということみたいです。

1958年頃 来日した外国人によって日本に入ってきたのが始まりと言われているが、当初はあまり広まらなかった

1936年

2月

モロゾフ製菓が英字新聞に「あなたのバレンタインにチョコレートを贈りましょう」という広告を掲載。

1958年

2月

メリーチョコレートカンパニーが伊勢丹新宿本店でバレンタインセールとをおこなう。
1959年 松坂屋がバレンタインの新聞広告を掲載。
1960年 森永製菓が「愛する人にチョコレートを贈りましょう」と新聞広告を出す。
1968年 ソニープラザがチョコレートを贈ることを流行させようとする。

1970年代

前半

チョコレートの売上が急増。学生から広まったとされる。

 

 

日本と外国のバレンタインの違い

前章で、なぜ日本ではバレンタインにチョコレートを贈ることになったのかということがわかりました。

日本独自の風習ということがわかりましたが、では、外国ではバレンタインにどんなプレゼントを贈っているのでしょうか。

気になりますね・・・

 

アメリカ

男性から愛する女性へ贈ります。

プレゼントはチョコレートとは決まっていませんが、高級チョコや花束が人気。

外食等のデートを楽しんだり彼の家で手作りディナーをごちそうしてもらったりして過ごします。

 

フランス

男性から愛する女性へ贈ります。

男性から女性へ花束のプレゼントをすることが多いようです。

こどもはべビーシッターや祖母などに預け、子ども抜きで、夫婦で外食等のデートをして過ごすことも多いようです。

 

イギリス

男性から愛する女性へ贈ります。

日本同様、チョコレートはプレゼントとして欠かせません。赤いバラを一緒に渡すことも多いようです。

1000年以上も前から夫婦やカップルが愛を伝える日とされていました。

子ども抜きで、外食等のデートをして過ごします。

 

オーストラリア

夫婦やカップルの男性から女性へ贈ります、女性から贈ることもあるようです。性別問わず、愛する人に気持ちを伝える日ということなんですね。

プレゼントは、お花・チョコレート・アクセサリーが人気です。

チョコレートはバレンタインに限らず、クリスマスなどでも贈るプレゼントの定番。

告白する日というよりは、カップルや夫婦が愛情を再確認しプレゼントを贈る日とされています。

 

中国

男性から愛する女性へ贈ります。

花束を贈ることが多いようですが、チョコレートも人気。

恋人の日」なので、カップル限定。夫婦は対象外です。

 

韓国

女性から男性へ贈ります。

チョコレートを贈るのが主流。大きなバスケットにチョコを詰めて豪華なラッピングをするのが流行り。

手作りをすることはないようです。

義理チョコもあります。韓国のバレンタインは日本から入ってきたので、日本と内容が似ています。

バレンタインデーは、レストランやデートスポットはカップルで溢れています。

 

 

日本のバレンタイン事情にいちばん近い国は韓国でしたね。

他の国は、男性から女性に贈るというのが主流のようです。

どこの国も、愛する人と過ごす日ということには変わりはないようですね。

 

まとめ

2/14がバレンタインデーになった理由には考えさせられるものがありました。

神聖なるバレンタインデーを、今まで以上に愛を再確認する日として大切にしていこうと思います。

 

国によっての違いもいろいろですが、どこの国も盛り上がるイベントのようですね。

機会があれば、バレンタインシーズンに色んな国に行って、それぞれの過ごし方を体験してみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました