2段階うがいが効果的!「おぉぉぉ」がポイント!正しいうがいのやり方教えます。

6/13(木)19時~放送の『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館』では、うがいについて特集されますね。

風邪予防にはうがいが効果的、というのは常識としてみなさんも知っていることだと思います。

でも、ちょっと待って、そのうがいの方法、合ってますか?

ただうがいをすればいい、ということではないんです。

正しい方法でやらないと、かえって感染リスクが増えることもあります。

話題の『2段階うがい』の方法についてご紹介します。

 

2段階うがいが効果的

外から帰ってきてうがいをするとき、口に含んだ水を、いきなり上を向いてガラガラとやっている方いませんか?

それ、NGです!

口の中にあるウイルスを喉の奥に運んでしまうことになり、逆効果です。

お勧めするのは2段階うがい

では、2段階うがいの方法をご紹介します。

■方法

口に水を含み、クチュクチュペッと軽くゆすぎ吐きだす。

口の中にあるウイルスなどを、外に吐き出す効果があります。

口に水を含み、上を向いておぉぉぉと声を出して喉を洗浄してから吐き出す。

ガラガラと喉を鳴らす方が多いと思いますが、おぉぉぉとやると喉の奥まで水が行き届き、スッキリ吐き出すことができます。

②を2~3回繰り返す。

やり過ぎは、喉の奥の粘膜を傷めるので、2~3回くらいにしましょう。

 

スポンサーリンク

 

うがい薬を使用したほうがいい?

必ずしも薬を使ったほうがいいということはないようです。

うがい薬には、大きく2種類あります。

  • 殺菌作用
  • 抗炎症作用

どちらの効果を得たいかで選ぶうがい薬がちがってくるんですね。

①殺菌作用

細菌やウイルスに対して、殺菌・消毒効果を発揮します。
口臭予防にも効果を発揮します。

②抗炎症作用

炎症を抑える効果があります。
喉や口内が炎症していて、腫れや痛みがあるときに使用します。
殺菌効果はないので注意が必要です。

 

はみがき後のうがいは1回のみ

はみがき後のうがいは、外出時のうがいとはそもそもの目的がちがうので、やり方も異なります。

はみがき後のうがいの場合は、ごく少量の水で1回だけにしましょう。

せっかく、歯磨き剤に含まれる虫歯予防効果のあるフッ素(正しくはフッ化物)が、何度もうがいをすることで薄まってしまい、効果を得ることが出来なくなってしまいます

そして、はみがき後は、しばらく飲食しないことにより効果が高まると言われています。

 

うがいの関連記事
毒出しうがいの効果とやり方!口臭や認知症予防とアンチエイジングも
2019年1月18日の『世界一受けたい授業』では毒出しうがいについての特集があります。 人と話すときに自分や相手の口臭が気なる、という人、結構いますよね。 毒出しうがいをすることで口臭の予防となる菌や汚れを落とすことがで...
アルツハイマーの緑茶うがいが効果とは?飲むのもよし、緑茶で改善!
2019年11月30日の『世界一受けたい授業』で 初期のアルツハイマー病改善法!緑茶でうがいをすると良い! という特集がありました。 アルツハイマーには緑茶でうがい? 気になったので、調べてみました。...

 

まとめ

ただうがいすればいいってものじゃなかったんですね。

これからは、正しいうがい方法で風邪やインフルエンザ、花粉症などから自分を守りましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました