2019年10月16日の『笑ってコラえて』では、14年前のダーツの旅で知り合った,
香川に住む田島清博(61歳)さんの姪っ子さんのご家族が登場!
田島清博(61歳)さんは、14年前のダーツの旅で知り合って以来、毎年所さんに鯛を送る付き合いをしているとのことです。
今回は、田島さんの姪っ子が大家族になっているということで、特集されました。
その姪っ子というのが、大北由加里(おおきたゆかり)さん(37歳)。
なんと、11人の子どもとお父さんとお母さんの13人家族!
ものすごい大家族ですね!!
大家族だとなかなか旅行にも連れていけなくて、子どもに我慢させている、と言う由加里さん。
お父さんもお母さんも東京には行ったことがないということです。
すると、番組から2泊3日の東京旅行をプレゼントします!とのうれしい発表がありました!
大北家のご家族と、番組で放送された東京旅行の様子をご紹介します。
目次
大北家の家族
今年で結婚20年を迎える大北家は11人のお子さんがいます。
では、ご家族をご紹介していきます。
父
大北知章さん
母
大北由加里さん、(37歳)
①長男
19歳
父と同じ会社に勤務。
社会人2年目。
給料はすべて家に入れるという、しっかり者の長男くんです。
小峠さんのファン
由加里さんが17歳の時に産んだ第一子目の長男です。
②長女
(19歳)
パン粉工場で働く、社会人一年目
③次男
15歳
高校一年生
バレーボール部レギュラー目指す
勉強大嫌い
④次女
13歳
中学1年生
韓国コスメ大好き
新大久保に行きたがっていた
⑤三女
11歳
小学5年生
特技はバレーボール
⑥四女
8歳
小学3年生
家族で一番家事を手伝う
⑦五女
6歳
小学1年生
ディズニー大好き
勉強とバレーボールが得意
兄弟の中で一番成績が良い
撮影中にも小峠に「空気の読める子だ」と褒められていましたね。
⑧六女
生まれてすぐに亡くなってしまったそうです。
今でもお誕生日には家族みんなでお祝いするそうです。
⑨三男
3歳
年少組
トイストーリーが好き
⑩四男
2歳
いたずら好き
トイストーリーが好き
⑪七女
1歳
いちばん末っ子です。
とっても仲の良いご家族です。
しかも、みんな美男美女揃い!
twitterでも、大北家を絶賛する声が多数あるようです。
大北家のお父さん38歳、お母さん37歳とかあたしと同い年なのに13人家族って本当すごすぎる😂
一台の車に乗れないからどこも行けないから旅行に行きたいっていう夢が叶って良かったねぇって1人でもらい泣きして感動しとる😂
いい子たちや〜😭
家族っていいなぁ。#笑ってコラえて pic.twitter.com/ht82x2kgA6— あすか (@akka_spl218) October 16, 2019
笑ってコラえて!の
大北家。私にはマジで神回になりました。
何冊もの本を読むより、
何時間も講義を受けるより
よっぽど響き、
突き動かされました。人生を生き抜く動機が
より明確になりました。人間愛や家族愛。
↑↑結局ココです。— りなつ (@plp0015219) October 16, 2019
#笑ってコラえて の大北家とても素敵だったなぁ。ご両親も子供達もみんなちゃんとしてて、これまでの大家族とは全然違った。長男くん彼女できないって笑われてたけど、作る時間を家族の為に使ってるんだと思うよ。
— のりこ (@noriko47) October 16, 2019
大北家
めちゃくちゃ感動した
子沢山だけど、とても素敵な家族
お父さんお母さんが素敵だから
こんなにいい子供達に育つんだろうな〜
苦難や困難はいっぱいあると思うけど
あんな素敵な子供にうちの子も育って欲しいな〜— 💜🐥🦄うにゃまる🐯🐰💜 (@unya_happiece) October 16, 2019
東京旅行で行ったお店
大北家が東京旅行で行ったお店をご紹介します。
1日目
妹ちゃんたちが行きたがっていた新大久保から、東京観光が始まりました。
HOMIBING→アリラン・ホットドック→19TEA→東武ホテルレバント東京
の順で一日を過ごしました。
HOMIBING(ホミビン)
明洞発のふわふわカラフルなかき氷屋さんです。
大北家が食べたメニューはこちらです。
どれもおいしそう…
【HOMIBING 店舗情報】
電話:03-6205-5440 住所:東京都新宿区百人町2-3-20 ビション新大久保駅前 1F 2F 交通手段:新大久保駅から徒歩1分 |
アリラン・ホットドック
出店元:食べログby デリ友復活!さん
チーズドックで有名な新大久保のアリラン・ホットドック。
いつも行列ができているほど人気です。
【アリラン・ホットドック店舗情報】
電話:03-6278-9191 住所:東京都新宿区百人町2-1-2 kプラザ2 1F 交通手段:JR山手線「新大久保駅」より、徒歩3分 |
19TEA
渋谷センター街にあるタピオカ専門店です。
五女ちゃんから、「普通のタピオカよりもちもちしていておいしい!」という感想がでました。
【19TEA 店舗情報】
電話番号:050-5596-1008 住所:東京都渋谷区宇田川町32-6 交通手段:各線「渋谷駅」より徒歩4分 |
東武ホテルレバント東京
出典元:東武ホテルレバント東京HP
1泊目の宿泊先は、東武ホテルレバント東京です。
錦糸町の駅近くにあるこちらのホテルは、窓からの景色が最高!
宿泊した部屋は高層階で、目の前にスカイツリーが見えていました。
宿泊した部屋は、こちらの「あずまスイート」だと思われます。
風情のある、素敵なお部屋ですね。
出典元:東武ホテルレバント東京HP
【東武ホテルレバント東京】
住所:〒130-0013 東京都墨田区錦糸1丁目2−2 電話番号:TEL.03-5611-5511 交通手段:錦糸町駅北口より徒歩約3分 宿泊情報:東武ホテルレバント東京の宿泊情報はこちらで詳しく見ることができます。 |
2日目
世田谷ベース→東京スカイツリー→もんじゃ ことぶきや→東京セレブレーションホテル
の順で一日を楽しみました。
世田谷ベース
所さんの地元、世田谷にある「世田谷ベース」。
仕事場(事務所)兼遊び場としてガレージ(通称:「世田谷ベース」)が建っています。
『所さんの世田谷ベース』という、BSフジで放送されているバラエティ番組はこちらで収録されています。
ちなみに、所さんの世田谷ベースで考案されたオフィシャルグッズが買える公式通販サイトの「
月島もんじゃ ことぶきや
出店元:食べログ by shimiyaさん
所さんから紹介されたこのお店で下町の味を堪能。
【ことぶきや 店舗情報】
電話番号:03-5546-1336 住所:東京都中央区月島3-9-3 交通手段:徒歩5分 |
東京ディズニーセレブレーションホテル
二日目の宿泊先は、こちらです。
もう最高ですね!
ディズニー好きの娘ちゃんたちは大喜びです♪
そして、いよいよ最終日の3日目は、ディズニーランドを堪能しました。
【ホテル情報】
住所:〒279-8502千葉県浦安市明海7-1-1 宿泊情報:東武ホテルレバント東京の宿泊情報はこちらで詳しく見ることができます。
|
3日目
憧れの東京ディズニーランドで一日過ごしました。
入園前に河北麻友子さんから、ディズニーランドでの楽しみ方のレクチャーを受けました。
大北家、芸能人に会う
旅行前に「東京のイメージは?」と聞くと、「芸能人がそこら辺にいるイメージ」と答える大北家。
すると番組からのプレゼントで、芸能人に会わせてもらうことができました。
小峠
子どもたちが大好きだという小峠に会わせてもらいました。
「なんて日だ!」と言ってもらうこともでき、楽しく過ごしました。
小島よしお
宿泊するホテルの部屋につくと小島よしおが待っていました。
「そんなの関係ねぇ」と一緒におどり、みんな楽しそうな笑顔!
佐藤栞里
東京スカイツリーを案内。
佐藤栞里さんが一番楽しんでいるのではないかと思うくらいの笑顔ですね。
所さん
所さんの世田谷ベースに行き、お土産を山ほどもらいました!
トイストーリーが好きな弟くんたちは、生でバズの声を聞いて、バズじゃない人からバズの声がして、不思議そうな顔をしていたのがかわいかったですね。
河北麻友子流ディズニーランドの楽しみ方
東京ディズニーランド好きな河北麻友子さんに入園前レクチャーしてもらいました!
アドバイス①
グッズを身に着け気分を上げよう!
大北家は、それぞれお好みのカチューシャを身に着けました。
アドバイス②
シンデレラ城前で思い出を残そう!
みんなで並んで家族写真撮影をしました。
アドバイス③
イマジネーションあふれるパレード「ドリーミング・アップ」は必見!
素敵な大北家のみんな
コーナーの終盤、お母さんが旅行の感想を言うシーンでは、お母さんが号泣。
「感謝しかないです。こんな経験は私たちだけではさせてあげられなかった。」と涙を流すシーンは、もらい泣きしました(涙)
子どもたちから、両親にペアのネックレスのプレゼントや、兄弟みんなで書いたという両親への手紙を長男が読むシーンなど、ホントに素直で優しい子どもたちだなーと感動してしまいました。
小さな妹たちも涙を流していました。
視聴者のみなさんも涙が止まらなかったのではないでしょうか。
ご両親からの「お父さんとお母さんの子どもに生まれてくれてありがとう」の言葉には涙が止まりませんでした(号泣)
大北家の子どもたちは、みんなとても落ち着いていて、いい子たちばかり。
ゲストの綾野剛さんも言っていましたが、放送中、子どもたちが一度も喧嘩をすることもなく、思いやりがあり優しい子ばかり。
きっと、ご両親がしっかり子どもたちと向き合って子育てされてきたんでしょうね。
親の愛情をしっかりと受け、みんなまっすぐ育ったんだろうなーと、大北家の教育方針や、日々の生活の様子など、大北家のことをもっと知りたい!と思ってしまいました。
今回は、初の東京旅行、たくさんの芸能人に会ったり、行きたいところにたくさん行ったり、楽しい思い出になったでしょうね。
ぜひ次は、大北家の普段の生活の様子を特集して欲しいですね!
コメント