7ポケット(セブンポケット)とは、
収入の柱を7つ持とう、という考え方です。
これは、アメリカでリーマンショック後に生まれた言葉です。
現在、新型コロナの流行によりで職を失う、または収入が激減したという現実に直面した人が多い現在、また7ポケットの考え方が見直されてきていますね。
1つの体で7つも仕事できないよーと感じるかもしれませんが、何も7つの仕事をしなくてもいいんです。
要は、お金を生み出してくれることを7つやればいいんです。
どういうことなのか、詳しく見ていきましょう
目次
7ポケットの考え方
現在の日本人は、会社員として収入を得ている方が大半だと思います。
でも、万が一リストラされたり、会社が倒産したりして、会社からお給料がもらえなくなった場合、仕事が1つしかなかったら青ざめますよね…
今は大企業でも副業を認めるところも出てきたように、会社側も「これからは自分の身は自分で守ってね」という姿勢になってきたようですね。
大企業に就職すれば一生安泰!なんていう時代は終わってしまいました。
そこで、見直されているのが7ポケットという考え方です。
収入の柱を7つ持つということ。
どうやったら、週5日会社に通いながら他に6つの収入を得ることができるのか、考えてみました。
次の章で見てみましょう。
7つの収入にはどんなものがある?
会社のお給料等
これが一番軸になる収入源ですね。
軸ですが、本当に楽しく稼ぐことができてますか?
他の6つの収入源は、自分の趣味や楽しみを生かして収入を得ることができないか考えてみましょう。
ブログでの広告収入やアフィリエイト
ネットビジネスの代表格ともいえるブログ運営。
芸能人のネタや日々のニュース等を記事にするトレンドブログというものもありますが、これだと、週5日会社で働きながら最新記事を更新していくのは結構しんどいんですよね。
そのつらさから、8割の人は半年ほどで挫折するとも言われています。
ならば、趣味を記事にしてみてはどうでしょう?
いわるゆ特化型ブログというものです。
釣りが趣味なら釣りに関すること、お料理が得意ならお料理に関すること、アウトドアが好きならアウトドアに関すること、など、自分の得意や好きをまとめた記事集めたブログを作って、そこに広告を貼ったり、商品を紹介してアフィリエイトしたりする方法なら、楽しく作業をすることができます。
初期投資もHPを持つだけなので、あまりかかりません。
すぐに収入に結びつかないこともありますので、忍耐力と持続力がある方にはおすすめです。
YouTuber
ユーチューバーと聞くと、毎日動画投稿するなんて大変・・・と思いがちですが、ユーチューバーを主とした収入源にするのでなければ、そんなに難しく考えなくてもいいのではないかと思います。
YouTubeで収益化できたらいいな、くらいの軽い気持ちでやり始めてみるのも楽しいかもしれませんね。
例えば、ブログと連携させて、例えば、釣りのブログを書くとしたら、釣りをしている動画をYouTubeにアップしてそれをブログに貼るとか、魚をさばいている動画を貼るとか。
趣味の分野なら楽しくできそうですね。
ちなみに、YouTubeは登録者数が1000人を超えると、広告を掲載することができ、収益化につながります。
他にも条件があるので、それらをクリアすることで収益化ができるようです。
簡単ではないでしょうけど、試しにやってみる価値はあるかも。
投資
株式投資や投資信託などです。
いまはコロナの影響で株価が下がっているので、始めるのには絶好のチャンスですね。
▼まずはお金の勉強!という方にお勧めの本
▼投資の勉強をするならこちらがおススメ
単発派遣
就労条件があるので、収入額等により無理な場合がありますが、可能であれば、手っ取り早く現金ができる働き方なので超おススメです。
派遣会社等により、条件が違う場合もあるようなので、色々調べてみることをおススメします。
アルバイト
「週1の2時間からOK」のようなところなら、本業の仕事との掛け持ちもふかのうではないですね。
ファストフード店などなら、条件に合うところがみつかるかも。
趣味や特技を生かした在宅ワーク
文章を書くのが得意なら、ライティングの仕事、手先が器用なら、細かい作業の内職、アンケートモニターでポイント稼ぎ、など、小金稼ぎができます。
▼楽天のアンケートモニターの登録はこちら
日常で撮った写真などでお小遣い稼ぎをする方法もあります。
photoACというサイトは、写真素材をの無料(条件によっては有料)で配布しているサイトですが、その素材(つまり写真)を売るクリエイターとして登録することができます。
写真を1回ダウンロードされる毎に3円、人物写真なら10円を稼ぐことができます。
初期投資もなく、手軽に始められますね。
▼写真が得意な方、撮った写真でお金稼ぎができます!
系列のサイトでは同じシステムでイラストを提供することもできます。
▼イラストが得意な方、自分の絵でお金稼ぎができます!
メルカリやラクマ
自宅に眠っている不用品をメルカリやラクマで売っちゃいましょう。
もう使わないものや読まない本がお金になったらうれしくないですか?
特に本や雑誌などは、新しいくてキレイなら、思ったより高値で売れる可能性もありますよ。
▼仕入れて売るという形式で副業としてしっかり稼ぎたい方におススメ
自己投資
本やニュース、ネットの記事やYouTube動画などから情報を得たり知識を増やすことです。
資格の取得や、セミナーなどに参加するのも効果的ですね。
自分がなりたい方向の成功者と過ごす人間関係を築くのも自分にとってプラスに働きますね。
こういった活動は、すぐに収益につながるわけではありませんが、長い目で見ると、得るものは大きく、目先の小金よりも大きな利益をもたらしてくれる可能性があります。
ぜひ、自己投資に時間とお金を費やしていただきたいです。
まとめ
7ポケットという言葉を初めて聞いたとき、7つも仕事ないけど・・・と思ったのですが、よくよく考えてみたら、何と7つどころか8つの収入源ありました!
自分でもびっくりです。
では、主婦の私の収入源をご紹介します。
|
ダンナのお給料だけでは生活がまわらないので、主婦の私の収入でも家計を支えている状態です。
なので、私の収入がゼロになったら本当に困ります。
②以降は大きな収入ではないですけど、いざ①のパートで首を切られたとしても、その分②以降の仕事量を増やすということもできるので、生活できなくなるほど困った事態にはならなそうです。
今ままで自分の収入源をこのように書き出したことがなかったのですが、ちょっと安心することができました。
みなさんも7ポケットを目指してがんばってくださいね!
コメント