2019年11月11日放送の『ヒルナンデス』では、人気の業務スーパーが特集されました。
業務スーパーでの買い物の達人で人気ブロガーの
業務田スー子さんのお買い物に密着です。
レシピも満載の今回は、見ごたえがありましたよ。
真似したい料理ばかりでした!
では早速、本日おススメされた食品をご紹介します。
目次
揚げなす乱切り
500g 165円(税別)
すでに上げてあるナスなので、簡単に調理できます。
通常スーパーなどでは、冬場はナスは高くなりますが、業務スーパーの揚げなすは価格が安定しているので安心です!
- お味噌汁に入れたり
- めんつゆで煮て揚げ浸し
- 麻婆豆腐の素に絡めて麻婆ナス
などなど、万能です。
ナスの揚げ浸し
分量は適当です
①ナスをレンチンする。
②お好みの濃さでめんつゆを温める(かけそばくらいの濃度でよいと思います)
③①に②をぶっかける
④鰹節をかけたら完成!
冷凍ポテト
1kg 245円(税別)
皮もなく芽も取ってあるなどの下処理済みです。
ナチュラルチーズ
1kg 798円
めちゃ安です。
食パンにケチャップを塗ってチーズを乗せて焼けばピザトーストが簡単にできます!
もちろんチーズフォンデュもできます。
チーズフォンデュ
1人前130円のチーズフォンデュの作り方です。
【チーズの材料】
とろけるナチュラルチーズ…250g 片栗粉…大さじ1 牛乳…100ml |
①耐熱のお皿にチーズの材料を混ぜ合わせます。
②レンジで3分加熱します。
大体半分くらい溶けていればOK。
【具材】
冷凍ポテト 徳用ウィンナー その他お好みの野菜 |
④具材をホットプレートに直接乗せて焼いていきます。
⑤ホットプレートの真ん中のスペースをあけ、レンチンしたチーズを容器ごと置きます。
⑥チーズが完全に溶けるまで混ぜ混ぜしたら完成。
チーズがかなりビヨ~ンと伸びておいしそうです!
具材にチーズを絡めて召し上がれ!
1食うどん
180g 19円
関東のみの販売です。
徳用いなりあげ
30枚入り275円
ご飯を入れるだけでいなり寿司が速攻完成します。
うどんと合わせると、きつねうどんになります。
ゴボウサラダ
1kg 398円(税別)
そのまま食べてももちろんおいしいですが、パンにはさんでも絶品。
ドレッシングの味付けがとっても美味しいサラダです。
雑穀ご飯の素
1kg 498円
次の14種類の穀物が入っています
とうもろこし・黒米・黒豆・緑豆・大豆・小豆・玄米・オート麦・モロコシ・きび・あわ・黒ごま・白ごま・もち米
スー子調べによると、ネットなどより安く、6割くらいの値段で買えるということです。
お赤飯風 雑穀ご飯
白米…2合
雑穀ご飯の素…大さじ3 |
材料を炊飯器に入れて水を入れて炊くだけです。
お赤飯のように、モチモチ食感!
ご飯も紫色になります。
ベーコンブロック
700g 728円(税別)
時短燻製
【材料と道具】
ベーコンブロック…1つ ボウル…同サイズを2つ 網 アルミホイル 燻製チップ |
①ベーコンの水けをペーパーで拭き取ります
②アルミホイルをクシャクシャにして、ボールに敷きます。
③燻製チップをクシャクシャのアルミホイルの上に一掴み入れます。
④その上に網をかぶせてベーコンを乗せます。
⑤もう一つのボールをかぶせてUFOのような形にしたら
⑥中火で15分火にかけます。
⑦火を消して15分そのまま待ったら完成!
香ばしい燻製ベーコンの完成です!
ボルシチの素 6種類の野菜入り
4人前480g 178円
6種類の内容は
テーブルビート・キャベツ・にんじん・じゃがいも・玉ねぎ・にんにく
ビートは食べる点滴ともいわれるほど栄養価の高い野菜です。
ミートボール
1kg 297円
1個約4円という破格です。
スー子さんが神ボールと愛してやまないミートボール
簡単ボルシチ
ボルシチの素…1瓶
水…480ml(ボルシチの空き瓶1杯分) ミートボール…好きなだけ |
全てお鍋に入れて温めれば完成!
ミートボールを10個入れても、一人前約84円という破格で完成してしまいます!
うずらの卵 水煮缶
約50~55個入って388円(税別)
ですが、開けてしまうと日持ちが心配ですよね。
そこでスー子さんが考えた日持ちさせる方法をご紹介します。
うずらの卵のフライの冷凍保存方法
①うずらの卵を幼児に2個刺します。
②小麦粉と卵と水で作ったバッター液に卵を浸します。
③パン粉を絡めます。
④③を密閉袋に入れて冷凍庫に入れて冷凍保存します。
寄せ鍋の素
800g 3~4人前 97円(税別)
大粒むきえび
300g 588円
ライスペーパー
16cm 100g 21枚入り 65円(税別)
しゃぶしゃぶ春巻き鍋
【材料】
寄せ鍋の素以外の材料はすべて適量 寄せ鍋の素…1つ 大粒むきえび 冷凍ミートボール 白菜 大根 人参 長ねぎ ライスペーパー |
①ライスペーパー以外の具材をお鍋に入れて煮立たせます。
②煮立ったら、ライスペーパーを一枚入れます。
③一瞬でやらかくなるので、ペーパーで具材を包むようにして食べます。
ツルっとしたワンタンみたいな感じになります。
TAKAHIROさんも「普通に鍋を食べるよりおいしい!」と大絶賛
みんなも「ハマる~」と大絶賛でした。
ビターチョコレート
ドイツ直輸入です。
100g 円 115円(税別)
ここですばらしいスー子さんの裏技!
チョコペンの作り方を紹介します。
チョコペンの作り方
①正方形のクッキングシートを三角に折り、くるくると巻いて、先が細くなる円すい状にします。
②余った部分を外に折り曲げます。
③中にチョコを入れ、お皿に乗せてレンジで温めれば、チョコペンの完成!
お皿をあまり汚さずにできて便利です!
激安時短スポンジケーキ
【材料】
卵…3個 砂糖…50g ホットケーキミックス…150g 焦がしバター…大さじ2 |
①ボールに卵と砂糖を入れ、ふわふわになるまで混ぜ合わせます。
②①にホットケーキミックスと焦がしバターを入れて混ぜます。
③型に流し込みます
④加熱は電子レンジのみ。8分加熱します。
ふわモコに出来上がります!
デコレーションしていきましょう
アマンディ ホイップフローズン
1000ml 258円(税別)
ホイップフローズンとパイン缶を間にたっぷり挟みます。
その側のデコレーションには、
チョコペン
チョコスナック
ビスケット
を使います!
まぐろカツ
まぐろの旨みにこだわったサクサクまぐろカツです。
1枚あたり30円です。
400g 10枚入り 298円
揚げたあと、両面ソースを絡めてフィッシュサンドにするとおいしい!
ビストロカナッペ
12個入 438円
トマト&モッツァレラ
リコッタ&ほうれん草
パプリカ&ブラックオリーブ
の3種類が入ってます。
オーブントースターで焼くだけ
プロ好みのラップ 30センチ幅
30cm×100m 247円
ピッタリ伸びて、うどんの汁もこぼれません!
まとめ
今回もたくさんの食品とたくさんのレシピを教えていただきました。
スー子さんは買い物上手でお料理も上手で素晴らしいですね。
早速真似してみようと思います!
次回もお楽しみに!
コメント